このページは で作られています。

で作られています。

専門知識不要で本格的なウェブサイトを作成できる! 無料で試してみる 無料で試してみる

熊本市南区の習字教室です。

(川尻小・城南小・力合小・富合小)

楽しく、正しく、美しく。

習字は生涯にわたって役に立つ教養です。
当教室では、公益財団法人 日本習字教育財団の教材を使って指導を行っています。

\ お習字セット進呈 /
教室入会キャンペーン実施中!

日本習字へのご入会
7か月以上の手本受講で
「お習字セット」をプレゼント!
[キャンペーン期間:2025年1月6日~9月19日]

news

  • 2025.2.17 くまもと工芸会館にて「2024年度作品展」3/13(木)~16日(日)まで
  • 2024.12.19 第10回日本習字硬筆展において「奨励団体賞」を受賞いたしました。
  • 2024.11.25 教室を「川尻商店粋」内に移転しました。
  • 2024.11.2 川尻商店粋にて「夏の思い出作品展2024」11/2(土)~10(日)まで
  • 2024.6.29 川尻商店粋にて「筆文字うちわ作品展」6/29(土)~7/28(日)まで
  • 2024.1.6 川尻商店粋にて「かきぞめ展~2024辰~」1/6(土)~28(日)まで
  • 2023.12.10 第27回日本習字展において「奨励団体賞」を受賞いたしました。
  • 2023.5.16 お月謝の口座振替を開始します。
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

SCHEDULE

スケジュール
月曜日
15:30-16:30 幼児・小学生 満席
16:30-17:30 小学生・中学生 満席
17:30-18:30 中学生・高校生・成人 (予約制)
火曜日
14:00-15:30 成人 
16:00-17:00 小学生・中学生 満席
17:00-18:00 小学生・中学生 満席
水曜日
15:30-16:30 幼児・小学生 満席
16:30-17:30 小学生・中学生 満席
17:30-18:30 中学生・高校生・成人 (予約制)
木曜日
14:00-15:30 成人 〇
16:00-17:00 小学生・中学生 満席
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

生徒部 新規生徒募集は終了いたしました。

生徒部の全クラスが定員に達しましたので、2025年度の新規生徒募集は終了いたしました。
募集停止に伴い、生徒部の無料体験教室の受付も終了させていただきます。
たくさんのお問合せありがとうございました。

※成人部はご入会、体験教室受付中です。
【休業日】金曜・土曜・日曜

CLASS

クラス・料金

日本習字

◇入会金◇
生徒部
(幼児・小学生・中学生)1000円
漢字部・ペン部・かな部・くらしの書
(高校生・成人) 2000円

◇会費◇
ご入会の時期にかかわらず、申込月から9月号、または3月号までの受講となります。
金額は申込期間により異なりますので、
お気軽にお問合せください。

生徒部
1年会費 8400円
漢字部・ペン部・かな部・くらしの書
1年会費 16200円


対 象 月謝
◆幼児クラス
おなまえが書けるようになってから
月4回 4000円
(税込)
◆小・中学生クラス
毛筆だけでなく、硬筆もしっかり指導します
月4回 4000円
(税込)
◆高校生・成人
日本習字受講コース
(漢字部・ペン部・かな部・くらしの書)
月4回 4000円
(税込)
1回1200円、4回目で800円お値引きします。
◆高校生・成人 (単発)
実用書、季節の作品づくりなど
※要予約
日本習字会員 1回 1200円
(税込)
非会員は1回1500円 (税込)
教材代として別途100~500円いただきます。
内容
表示したいテキスト
内容
表示したいテキスト


FEATURE

当教室の特長

通いやすい時間帯のレッスン

学校から直接通われる生徒さんが多いです。
用具は教室でお預かりしておりますので、
手ぶらで通っていただけます。


1コマ6~8名までの少人数制です。

おひとりおひとりに合わせて、丁寧に指導しています。
理解力、集中力、注意力など、個人差があります。
また、その日の体調、気分にもよっても違うものです。
心穏やかにお習字ができる雰囲気を大切にしています。

楽しいイベントもあります!

書道リレーや季節の作品づくりも行っています。
他学校や異年齢での交流もあり、お友だちがたくさん増えますよ。
定期的に作品展も行っています。


INSTRUCTOR

講師紹介
萃美
すいび
1980年 熊本県生まれ

日本習字 漢字部八段(最高段位) 教授免許状取得
日本習字 ペン部五段(最高段位) 教授免許状取得
日本習字 くらしの書 実用書道師範

Q & A

よくあるご質問
  • Q
    見学をすることは可能ですか?
    A
    見学はご自由にどうぞ。
    指導中はゆっくりご案内ができませんので、別日程で体験をしていただくことをおすすめしています。(無料体験実施中です)
  • Q
    体験レッスン時の服装はどうすればいいですか?
    A
    墨で汚れることがありますので、汚れてもいい服でいらしてください。
  • Q
    保護者の見学は可能ですか?
    A
    いつでも見に来ていただけます。
    しかし、低年齢の生徒さんの場合、保護者さまがいらっしゃると、つい甘えてしまったりして普段の様子と違うことが多いです。お稽古での様子はお知らせできますので、いつでもご連絡ください。
  • Q
    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
    A
    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

ACCESS

アクセス
すいび習字教室
熊本市南区川尻1丁目3-77
「川尻商店 粋」内
川尻小学校より徒歩2分
駐車場5台
nichi2kkn@gmail.com